第1回RS Aeroアジア選手権 兼 第3回RS aero全日本選手権パートナー企業(協賛) 募集
一般社団法人 日本RSクラス協会 パートナー企業(協賛) 募集要項
1. 対象となる事業(イベント名)
一般社団法人 日本RSクラス協会が2025年7月4日〜6日で主催するRSクラスの小型ヨットの競技大会「第1回RS Aeroアジア選手権 兼 第3回RS aero全日本選手権」
2. 定義
パートナー企業とは、パートナー企業(協賛)の申込みを行い、下記5に記載のとおり使用 されることを目的として、協賛金の提供をしていただける企業や団体です。
3. 募集期間
2025年5月末日まで
4. 申込方法及びパートナー企業の決定
(1)パートナー企業への申込みは、「3.募集期間」に定める期間内に、「パートナー企業 (協賛)申込」をメールにより、下記宛先まで提出してください。
(2)一般社団法人日本RSクラス協会(以下「RSJ」といいます。)にて申込内容を 確認の上、「協賛可否決定通知書」を添付したメールにより、パートナー企業の採用可否および振込先を 通知するものとします。
【申込メール提出先】
宛先 :一般社団法人日本RSクラス協会 会長 高村徳明
申し込みメール内容
件名 :【協賛申込】会社名
本文:一般社団法人日本RSクラス協会のスポンサーに応募いたします。
企業名、担当者、連絡先(住所、電話、メール)
メール宛先:info@rs-association-japan.com
5.協賛金の使途
パートナー企業としてご協力いただく協賛金は、RSJが実施する「RSクラスヨットレース(競技会)」の準備及び運営に係る費用等に充当します。
6.協賛金の額及び納付
(1)協賛金の額は、別表1のとおりとします。
(2)「協賛可否決定通知書」で協賛可の通知を受けたパートナー企業は、協賛金を別途RSJ が発行する請求書に従い、期日(2025年6月20日)までに一括納付することとします。 協賛期間は本大会終了までとします。
7.スケジュール
協賛申込期限:2025年5月末日
2025年6月9日 協賛可否決定(通知メール発送)
2025年6月20日 協賛金振り込み、掲載用データ(企業ロゴ、リンク先 URL)提出期限
※上記記載以外のスケジュールについては別途各パートナー企業と協議し決定いたします。
8.パートナー企業の責務
パートナー企業は、以下に記載する事項を遵守することとします。
(1)PR動画放映、CM放映、その他パートナー企業の機会・特典に関する内容(以下「機 会・特典内容等」という。)に関する責任は、パートナー企業が負うこととします。
(2)機会・特典内容等に瑕疵、虚偽、誤記等がないこととします。
(3)パートナー企業は、機会・特典内容等が第三者の権利を侵害するものでないこと及び協 賛内容等に係る財産権の全てにつき権利処理が完了していることを、RSJに対して保証 することとします。
(4)機会・特典内容等に関連して、第三者から苦情又は損害を被ったという請求がなされた 場合は、パートナー企業の責任及び負担において解決することとします。
(5)機会・特典内容等を実現するための経費は、原則としてパートナー企業が負担すること とします。
9.パートナー企業、機会・特典内容等に関する共通事項
以下のいずれかに該当するものは、パートナー企業、機会・特典内容等として認めないもの とします。
(1)法令等に違反するもの又はそのおそれがあるもの
(2)公序良俗に反するもの又はそのおそれがあるもの
(3)政治性のあるもの
(4)宗教性のあるもの
(5)社会問題についての主義主張のもの
(6)社会的批判を招く恐れがあるもの
(7)取扱商品などの性質上、消費者とのトラブルが想定されるもの
(8)風俗営業及び風俗営業に類似した業種のもの
(9)たばこの広告及び喫煙を促すもの
(10)賭博、ギャンブルに関するもの
(11)美観風致を害するおそれがあるもの
(12)公衆に不快の念または危害を与えるおそれがあるもの
(13)その他日本RSクラス協会が不適当と認めるもの
なお、パートナー企業、機会・特典内容等として認められない場合の理由等は一切お答えで きません。
10.個人情報の取扱いについて
申込書に含まれる個人情報については、「個人情報の保護に関する法律」及びRSJが加盟する公益財団法人日本セーリング連盟のプライバシーポリシーに基づき厳重に管理し、 申込者のデータ管理及び事務管理以外には使用いたしません。
https://www.jsaf.or.jp/hp/about/privacy
【問い合わせ先】
一般社団法人日本RSクラス協会
神奈川県三浦郡葉山町堀内939-13
葉山セーリングカレッジ内
infor@rs-assocoation-japan.com
【別表1】
協賛金額 一口10万円
<機会・特典>
1.パートナー企業名(ロゴ)の表記
RSJのWEBサイト、レース公示、協会ホームページ、デジタルリーフレット、国際協会ページ、レース等イベント実施前後のプレスリリース等にパートナー企業名を表記します。
2. パートナー企業バナーの設置
RSJのWEBサイト、デジタルリーフレット、国際協会ページにリンクバナーを設置します。
3. 名称使用
『(企業名)は日本RSクラス協会のヨットレースを応援しています。』等の名称を使用することができます。
4.観覧艇無料乗艇
7月6日(日)9:00集合、協会員、葉山町住民(先着6名募集)
5.交流パーティー無料招待
7月5日(土)17:00より 葉山町内にて
選手、運営スタッフ、葉山町住民(先着8名募集)参加
協賛企業紹介のお時間を設けます。(ビデオ等も投影可能)
6.開会式でのご紹介
開会式で協賛企業様をご紹介いたします。
7.パンフレット等の配布
大会本部、交流パーティー、観覧艇などで配布します。
8.現物支給(VIK)
参加選手(40名程度)・スタッフ(20名程度)等への配布及び上記1〜5
RSクラスディンギーとは
RSセーリング社は世界最大のセーリングディンギーメーカーです。レーシングだけでなくビギナー、ファミリー、クラブ、ジュニアとより幅広いセーラーにも親しみやすく、安全で丈夫で速いセーリングボートを作成するために、最新のデザインとテクノロジーを活用して開発しています。現在RSディンギーの艇種の数は20艇種あります。
https://www.rssailingjapan.com/
2025年2月
一般社団法人日本RSクラス協会
代表理事 会長 高村徳明
0コメント